
自家製!ジンジャーエールの作り方
暮らし部。自家製!ジンジャーエールの作り方。暑い日が続くようになりました。 しかも、マスクをしなければならず、去年の夏とは違った暑さとの戦いです。そこで、自家製ジンジャーシロップを作り、炭酸水で割ってジンジャーエールを作りました。
暮らし部。自家製!ジンジャーエールの作り方。暑い日が続くようになりました。 しかも、マスクをしなければならず、去年の夏とは違った暑さとの戦いです。そこで、自家製ジンジャーシロップを作り、炭酸水で割ってジンジャーエールを作りました。
リボベジ畑、収穫しました! 土に植えてから約3週間。ずいぶんリボーンしてきたので、初収穫です。 小松菜は20cm。 ...
暮らし部。ミニトマトの栽培11。ミニトマト! 収穫しました! 全部で12個!(感覚としては12粒)。家庭菜園は全くの初心者です。
暮らし部。ラディッシュの栽培9。ラディッシュが「徒長」になってしまいました。虫食いがイヤでベランダで育てていたのですが・・・
ラディッシュをプチ収穫してみました。 待ちきれなくて・・・ 種をまいてから約50日。そろそろいいだろう、という直感だけ...
暮らし部 リボベジ畑2 アボカドの種です。お尻の部分を水につけて、リボーンさせようと思います。これはテレビでやってたのですが、アボカドの実がまた出来ることは無いようです。観葉植物として育っていくようです。
暮らし部。ミニトマトの栽培10。ムムム?!トマトが赤い!トマトが赤い?トマトが赤いのは当たり前・・・
暮らし部 バナナケーキ たまにはバナナケーキを焼いてみます。子供の頃に食べたわけではありませんが、懐かしい味がします。大抵2本作って、2日間に渡って楽しみます。
暮らし部 ラディッシュの栽培7 ラディッシュです。二十日大根です。種をまいてから41日目。初収穫です。
暮らし部 ミニトマトの栽培9 まだまだ青いミニトマトですが、ホントーにきれいなので、写真を撮りました。