まずは「Shutter stock」に登録を終えました。
少ない枚数ではありますが、写真の審査も通りました。
今日は「Adobe Stock」にクリエイター登録してみたいと思います。
Adobe Stock
photoshopなどで有名なAdobeです。
よく調べてませんが、きっと大手なんでしょう。
「Shutter stock」同様、登録自体は簡単です。
- まずはトップページの「作品投稿」をクリックします。
- 次のページで「今すぐ始める」のボタンをクリック。
- アカウント作成のページに移るので名前やパスワードなどを入力します。
- 確認メールが届くので、それに従っていけば、クリエイター登録は完了です。
ストックフォトについて書かれているブログを拝見すると、パスポートが必要、とか、運転免許証が必要、とかあるのですが、「Shutter stock」も「Adobe Stock」もそれはありませんでしたね。
何か基準が緩くなったのでしょうか。
<それでは写真を審査に提出します>
やり方自体は「Adobe Stock」も「Shutter stock」と大差ないな、という印象です。
大きな違いはタイトルやキーワードが日本語で入力できる、という点です。
- まず、販売したい写真をドロップします。
- カテゴリーなどを選択します。
- タイトルを付けます。
- キーワードを入力します(自動でもいけるし、直接入力も出来ます)
- 入力を終えたら、保存のボタンをクリックします。
- 審査に提出したい写真をアップロード!
こんな感じです。
「Shutter stock」の審査は早く、ほかの写真をアップロードしている間にも審査が終了している写真があり、本当にスピーディーでした(始めたばかりではありますが・・・)
今回登録した「Adobe Stock」はまだ来ませんね。
まあ、ボチボチやっていきたいと思います。
にほんブログ村 ランキング順位は?
人気ブログランキングへ ランキング順位は?
